白鳥、余裕の通過!残り1枠を勝ち取ったのは!?サイバーエージェントカップ予選A卓


10/8(土)16:00よりAbemaTV「麻雀チャンネル」にて放送された、サイバーエージェントカップ予選A卓の様子をお届けします!

レポーターは、鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)です。

対局者は、起家から順に

矢島亨(日本プロ麻雀協会)

日向藍子(最高位戦日本プロ麻雀協会)

古橋崇志(日本プロ麻雀連盟)

白鳥翔(日本プロ麻雀連盟)

今大会の予選は、たった1回戦の短期戦。1半荘打って、2位までが決勝進出となる。


前局放銃スタートの白鳥が、リーチで挽回を狙う。

ここに古橋も追いつき、リーチを宣言するが、宣言牌4sが白鳥に捕まって2600。

白鳥が持ち点を原点に戻す。


次局、最初にテンパイしたのはオヤの古橋。

即リーチが現代風だが、自ら昭和風手役麻雀と宣言する古橋は、これを5m切りのダマテンとし、678三色への手替わりを待った。

すぐに8pを引くと、カン7pに受け替えてさらにダマテン続行。あと一手で三色だ。


すると、その間に、白鳥が3mアンカンしてリーチを放った。

これにはたまらず、古橋もツモ切りで追いかけリーチをかけていく。

しかし、すぐに古橋が8sを掴んで3200。

東1局の放銃から一転、白鳥が一歩抜け出す。


決め手が出ないまま、全員2万点台の接戦で南2局へ進むと、2巡目に矢島がオタ風の東を鳴いていった。

こういう接戦でこそ、矢島のこういった仕掛けが活きてくる。

するとこの後、白ポン、6pチーでテンパイ一番乗りを果たす。

これをアガれると非常に大きいが、矢島に6pを鳴かせた白鳥にも当然テンパイが入っていた。

テンパイ即ツモ4sで、700・1300。

白鳥が安全圏まで突き抜ける。


こうなると、焦点は2着争い。

南3局では、僅差の2着目矢島がリーチで決めにいくも、古橋が5p放銃で1300。

接戦のまま、オーラスまでもつれた。


オーラス、オヤの白鳥はベタオリするため、1本場はなく、この1局勝負となる。

最終局、最初に動いたのはやはり矢島。

8pをチーして、三色を嫌い、白バックを選択する。


矢島の仕掛けを追い抜いていったのは日向。

テンパイを果たしたが、矢島とは1500差であるため、ダマテンだと白鳥・古橋からはアガれない。

いずれにしても白鳥からは出ないが、絶対にオリない古橋から出る可能性を見て、日向はリーチに踏み切った。

日向vs矢島。

矢島は流局時にテンパイでも勝ち上がりとなる。


すると、古橋も追いつき、リーチで割って入った。

日向から供託が出ているため、出アガリ3200で2着逆転となる。


矢島の逃げ切りか、日向・古橋の逆転か!?

3者がもつれたまま残り4巡。

その結末は・・・

古橋が6s一発ツモで、劇的な逆転勝ち上がりを決めた。


予選A卓勝ち上がり者
古橋崇志(日本プロ麻雀連盟)
白鳥翔(日本プロ麻雀連盟)

実績では格上の白鳥が危な気なく、古橋も自身の手役派麻雀を打ち切って、決勝進出を決めている。


鈴木聡一郎(最高位戦日本プロ麻雀協会)

AbemaTV 注目の麻雀番組

AbemaTV 注目の麻雀番組

毎日無料で24時間「麻雀」を放送中!【AbemaTV 麻雀】の公式情報ページです。 AbemaTV麻雀チャンネルは、トッププロを招待した長期リーグ「RTDマンスリーリーグ」をはじめ、様々な麻雀番組をいつでも無料でご覧頂くことができます。

0コメント

  • 1000 / 1000